顧問先の新規事業(ジョイントベンチャー)において、相手企業から提示された秘密保持契約書(N…
札幌市中央区南1条西11-1コンチネンタルビル9階
地下鉄東西線「西11丁目駅」2番出口徒歩45秒
顧問先の新規事業(ジョイントベンチャー)において、相手企業から提示された秘密保持契約書(N…
相続紛争、その根底にあるもの 相続は、家族の歴史と感情が複雑に絡み合う問題です。 法定相続…
裁判例の相場どおりにせずに、認容額を増額させた原告事案 ・札幌市議がパチンコ店の出店工作を…
事件ごとにそのたび、そのたび繰り返さなければならない:オーナー社長の死亡について、再び独自…
裁判官が判決の理由を書きやすい主張を構成する:会社の支配権の確保の事例 ・家業(印判製作販…
躊躇する裁判官の背中を押す:土地区画整理事業の事案 -仮換地指定がなされた従前地について、…
民事と刑事でそれぞれの裁判の方向が相反する場合があります。 世界中をにぎわした有名な事件と…
不利な状況を覆して「立退料」を大幅増額させ、意向に合った廃業を実現 「私はなにも出来ず、た…
資産の価値を守り、提示額の7倍で売却 「相続で抱えていた過去のしこりから、今回は弁護士に相…
札幌市議が「パチンコ店出店工作をした」と報じられ、世論から激しい非難を浴びた事案。
道内で圧倒的な影響力(日刊紙の70数%のシェア)をもつ北海道新聞(道新)の報道に対し、あしかけ3年の法廷闘争を経て真実を明らかにし、慰謝料も当時の裁判所相場の2倍を獲得。
この判決はテレビ・新聞各紙に取り上げられ、判例雑誌「判例タイムズ」にも登載されました。