札幌市中央区南1条西11-1コンチネンタルビル9階
地下鉄東西線「西11丁目駅」2番出口徒歩45秒

3つの判断基準

札幌の弁護士「前田尚一法律事務所」です。

裁判等で法律を用いる際にはどのように用いられているのでしょうか。 一口に法律と言っても、膨大な数があり、 一つの事案に関連する法律がいくつも存在します。 その中でどの法律を適用するか、どう判断するかという基準があります。 それが、条文・判例・学説の3つです。 これらはそれぞれが無関係に存在しているわけではありません。 相互に関係しながら成り立っているのです。 様々な場面で条文・判例・学説のいずれかが適切に用いられているのです。 稀にそれぞれが対立する場面も出現します。 これまでになかった事例で新たな判例が誕生したり、 過去の判例が古すぎる場合には逆の判決が出たりします。 次回、条文から順に説明していきます。    

 

当事務所の実績・実例[解決事例]こちらからどうぞ。
裁判のルールという観点からは,
裁判での勝敗と意外な裁判所のルール
(「立証責任」と「証明責任」、「悪魔の証明」)
実際の裁判官の判断プロセスに関心がある方は,
裁判官の先入感、偏見、独断との闘い
裁判に負けるタイプという視点からは,
裁判に〝負ける〟方法
をご一読ください。

前田 尚一(まえだ しょういち)
北海道岩見沢市出身。北海道札幌北高等学校・北海道大学法学部卒。
私は、さまざまな訴訟に取り組むとともに、顧問弁護士としては、直接自分自身で常時30社を超える企業を担当しながら、30年を超える弁護士経験と実績を積んできました。
ただ、私独自の強みを生かすことを、増員・規模拡大によって実現することに限界を感じています。今は、依頼者と自ら対座して、依頼者にとっての「勝ち」が何なのかにこだわりながら、最善の解決を実現を目ざす体制の構築に注力しています。実践面では、見えないところの力学活用と心理戦について蓄積があると自負しています。

Leave a comment

dbt[_C24 k̗ \݃tH[